■基本事項
・発生が速い上にガードさせて有利ないわゆる「出し得技」が少なく、立ち回りではお互い大したことはできない(ケン空中EX竜巻、キャミィEXストライク、春麗低空百裂、いぶきEX苦無などは例外)
・(投げ拒否行動が弱いものばかりなので)投げが強い
 打撃はほぼすべてしゃがみガードを入れっぱなしにしているだけで簡単に防げるが、投げはグラップ・バクステ・ジャンプ・ジャングラ・昇竜などのリスクのある行動をタイミング良く行わないと防げない
 よって攻めるときはまず投げを第一の選択肢として考え、拒否されて初めて打撃択を通すことを考えるのがいい
 あらゆる投げ拒否行動には打撃を通される隙がある=投げが拒否されるということは相手はどこかで打撃を通される隙を晒している
・起き攻め・被起き攻めの重要度が高い
 立ち回りではお互い大したことができないのに対して、起き攻めでは上述の強力な「投げ」と、投げ拒否行動や通常技暴れを狩る「打撃」の二択によってごっそりダメージを奪うことが可能
 いかに自分の起き攻めを通し、相手の起き攻めを通させないかが勝敗に直結する
・Vトリガーキャンセルはこのゲームでは例外的に「ガードさせて大幅有利、ヒットさせて大ダメージ」の超強行動なので、相手のVゲージが溜まったらガードを多めにしてVトリガーキャンセルコンボを喰らわないように
・Vリバーサルは相手の固めをローリスクで拒否してターン終了させる強力な防御手段なので存在を忘れないように

■被起き攻め
・被起き攻め時の基本行動は「打撃が来ると思ったらガンガード」と「投げが来ると思ったらジャングラ」の2つ
・打撃のガードに成功して間合いが少し離れたら、バクステやバックジャンプで大きく距離を離して仕切り直すといい(ガードし続けていると、歩き投げや歩き投げと見せかけての下がり打撃の餌食になってしまう)
・地上グラップは一番とっさに入力しやすいため使ってしまいがちだが、失敗すると25Fもの隙を相手の目前で晒すことになるハイリスク行動
 立ち回りで不意に近寄られた場合などはともかく、入力に余裕のある被起き攻め時は地上グラップは完全に封印してしまうくらいでいい
・相手が手出ししてこないor打撃や投げをしっかり重ねてこないことを読んだ場合は最速で小技を出してコンボに行くと強い(通常技暴れ)
 昇竜暴れとの違いは、相手がしっかり技を重ねていた場合は普通に喰らってしまう代わりにガードされてもノーリスクな点
 初心者~中級者相手に特に有効な選択肢で、上級者は重ねをミスることが少ないため有効性が下がる
・昇竜警戒兼グラップ狩りの下がりを読んだら最速で中足を出してコンボに行くと強い

■知識
・投げのフレームは全キャラ共通で発生5、持続2、硬直18
・起き上がりには2Fだけ投げ無敵時間が存在するので、3F目に投げの持続部分を重ねることで、3F技暴れでも割り込めない完璧な投げ重ねが成立する
 例:リュウの前投げは受け身を取った相手に対して14F有利なので、17F目に投げを重ねたい
   そこで立ち弱Pおよび屈弱Pの全体フレームが12Fであることを利用して、「前投げ→立ち弱Por屈弱P空振り→投げ」とすると安定して17F目に投げを重ねることができる(ウメハラが画面端でよくやっているアレ)
・前ジャンプのジャンプ移行フレーム(=投げ無敵だが打撃は地上喰らいになる時間)は3F、垂直ジャンプと後ろジャンプは4F
 ※バーディーとザンギエフのみ例外で、前者は前ジャンプ4F、垂直・後ろジャンプ5F、後者はすべて5F
・バクステは出がかりの2Fのみ地上喰らいになる時間が存在し、その後は空中喰らいになる
 →リュウの前投げ大ゴスの連携は起き上がり3F目に重なるため、ジャンプなら前、垂直、後ろすべて地上喰らいでヒットさせられるが、バクステに対しては空中喰らいで安く済ませられてしまう
・多くのキャラが大足クラカン後リバサ4F無敵技をガードできる詐欺飛びに移行できる(参考:【ストリートファイター5】今夜勝ちたい足クラカン詐欺(Ver1.02対応) | ゴジライン
 これをやられたら基本的には飛びをガードするしかないが、発生3FのEX昇竜を持つリュウ・キャミィ・ネカリだけはこの詐欺飛びをEX昇竜でのみ落とすことができる

■ジャングラの練習
・ジャングラの入力方法は「起き上がり時に少し(7~10F程度)しゃがみガードしてからバックジャンプと同時にグラップ」
・トレモで相手をリュウにして、自キャラを画面端まで移動させてから「1.前歩き前投げ→立ち弱Por屈弱P→投げ」「2.前歩き前投げ→立ち弱Por屈弱P→立ち中P」「3.前歩き前投げ→立ち弱Por屈弱P→何もしない」をレコードする(技の繋ぎはすべて最速で入力する)
・上記レコードを3つとも再生して、前投げに受け身を取ってからジャングラを入力し、「1に対して投げ抜け、2に対してガード、3に対してバックジャンプ弱K」が出ればOK
・慣れたら2の立ち中Pを後ろ強Kに変えると、やや遅らせて打たれた打撃もガードする練習になる

■サバイバル攻略
・CPUは人間と違って学習能力がないため、有効な行動は何度繰り返そうが有効
 そこで、CPUに対して通りやすい行動を覚え、それをひたすら繰り返すと楽にクリアできる
 具体的には、めくりジャンプ攻撃からのコンボ、歩いてくるのを見てから大足、強攻撃先端当て(ネカリ強K、ララ強K等)、ガードさせて有利な技の押し付け(ベガ3強P、ミカ強K溜め等)などが効きやすい傾向がある
・ノーマルはStage25のバルログまではガードが甘くコンボもあまりしてこないため弱いが、
 Stage26のリュウから急に強くなる(リュウ、ザンギエフ、ナッシュ、ネカリ、ベガ)
・試合間に選択できるサービスは、体力が減っているなら体力回復、そうでなければ攻撃力UPまたは防御力UPがオススメ
 体力がそこそこ残っている場合は、体力回復より防御力UPの方が実質体力が大きくなる場合があることも頭に入れておくといい
・サバイバルのハードやヘルを比較的楽にクリアできるのがケンとラシード
 前者はひたすら中昇竜を連発するだけ(それなりに反撃してくる相手にはめくりジャンプ中K→屈中P→後ろ中P→強P→強竜巻なども使っていく)
 後者はバクステやバックジャンプで間合いを離してから強イーグルスパイク(214K)、画面端に追い込まれたら三角飛びかVリバーサルで反対側に逃げる

■リュウのコンボ、セットプレイ
基本コンボ
コンボ内容ダメージスタン値説明
中P→屈中P→波動→CA386270ゲージが溜まったら常に狙いたいヒット確認コンボ、ガードされていたら屈中Pまたは波動で止める
中P→屈中P→EX竜巻2243501ゲージ以上3ゲージ未満の時はこちら
後ろ強K→弱K→強昇竜219373中P重ねと比べて重ねやヒット確認が簡単な代わりにVリバーサルを確定で喰らってしまう欠点あり、CAまで繋ぐとダメージ443
屈中P→弱K→EX竜巻197323屈中P始動コンボ、前ステ読みの置き技等に
弱K→EX竜巻155250EX竜巻を仕込みつつ届かない位置で弱Kを振ると、相手が技を出したor近づいてきた等で弱Kが当たったときだけEX竜巻が出る
屈弱K→屈弱P→EX竜巻157293被起き攻め時の下段暴れ、前ステからの下段コンボ等に
屈中K→波動→CA360190被起き攻め時の下段暴れ、前ステからの下段コンボ等に、ヒット確認してヒット時のみCAを出せると非常に強力
大ゴス→強昇竜216280大ゴスが遠めでヒットした場合に、CAまで繋ぐとダメージ472
大ゴス→屈強P→強昇竜283395大ゴスが近めでヒットした場合に、CAまで繋ぐとダメージ507
強K→CA378150強K→弱Kが届かない強Kド先端当ての場合でもちゃんと繋がる点がポイント
中P(カウンターヒット)→屈強K162255中P→屈中Pとの違いは、カウンターヒットしないと繋がらない代わりに有効間合いが長い点、これをカウンターヒット確認で決められると中P先端間合いの圧力が大きく増す
ジャンプ弱K→弱P→弱K→強昇竜189329ジャンプ弱Kの判定が強く落とされにくい、CAまで繋ぐとダメージ381

クラッシュカウンターコンボ
コンボ内容ダメージスタン値説明
強K(クラッシュカウンター)→強K→弱K→強昇竜311511基本クラカンコンボ、CAまで繋ぐとダメージ503
強K(クラッシュカウンター)→前歩き→中P→屈強P→強昇竜332530上記コンボより高威力だが、地味に入力が難しい(歩きが足りなくて屈強Pがスカったり、歩き中Pが中ゴスに化けたり)ため入力精度に自信のある人向け、CAまで繋ぐとダメージ524
強K(クラッシュカウンター)→屈強P→強昇竜301475CAなしだと上記2コンボより低威力だが、CAまで繋ぐとダメージ525となり逆転する

Vトリガーキャンセルコンボ
コンボ内容ダメージスタン値説明
強P→強K→Vトリガー→弱竜巻→CA419542立ち喰らいorクラカン限定
強P→強K→Vトリガー→弱昇竜→EX昇竜345512立ち喰らいorクラカン限定、画面端限定
中K→Vトリガー→CA340340中Kがしゃがみ喰らいしていたらこれ、猶予がとても長いためミスりたくないときもこれ
中K→Vトリガー→強K→CA377430立ち喰らい限定
中K→Vトリガー→強K→弱K→弱竜巻→CA376539立ち喰らい限定、弱Kが届きそうなら

セットプレイ(確定ではないがガードされにくい連携)
セットプレイ内容ダメージスタン値説明
中P→強P→強K→Vトリガー→中P→前ステ裏回り→中P→屈中P→EX竜巻430712立ち喰らい限定、画面端限定、画面端近くで相手の昇竜をガードした時に強K(クラッシュカウンター)から狙う、ピヨった相手を画面端までダッシュで運んだ後ジャンプ強攻撃から狙う等

■参考URL
フレーム表(Google Docs)
各種解説動画(YouTubeチャンネル)
「遅らせジャングラ」について

■作成日
2016-10-12
2016-10-16:「サバイバル攻略」を追加
戻る
inserted by FC2 system